こんにちは! トレーナーの丸田です!
本日は加齢と筋肉の関係についてお話しします!

基本的30代を越えると筋肉量は減少していきます。また、成長ホルモンやテストストロンなどの分泌も減っていくので筋肉は付きにくくなってきます。
しかし、30代を越えてもトレーニングをすれば筋肉は付いていきます。筋肉量が減少すると怪我をしやすくなったり、運動をしないことで免疫力が落ちたりとメリットはあまりありません。トレーニングをすれば、筋肉量が維持されるだけでなく、運動することで心肺機能が向上し、代謝機能も向上していきます。
ジムでトレーニングが難しい方はパーソナルトレーニングで正しいフォームを習得して、ジムへ通うこともありだと思います。
私の経験上、ジムでトレーニングしているとよく間違ったフォームでトレーニングしている人を見かけます。間違ったフォームでトレーニングをすると、せっかくトレーニングをして怪我をしにくい身体を作っているのに、逆に怪我をしやすいトレーニングをしているということになります。
1人で続けることが難しくてどんなトレーニングをやればいいか分からない人はまずはパーソナルトレーニングへ相談してみましょう。