筋トレアプリについて解説。おすすめの機能や使い方を紹介! - TOREMY(トレミー)
江坂パーソナルジムトレミーライン 江坂パーソナルジムトレミーユーチューブ 江坂パーソナルジムトレミーインスタ 江坂パーソナルジムトレミーフェイスブック
070-4095-8409

電話に出ることができない場合がございます。
こちらのメールアドレスにご連絡ください。info@toremy-gym.com

 

ダイエットや肉体改造のために筋トレをしようかな?と思ったことがある人はたくさんいるはずです。しかし、 モチベーションが保てず続かなさそう、ジムに入会するほどではない、うまくやれるかな?など、色んなハードルがあってなかなか行動しにくいですよね。

 
 

そこでおすすめなのが、「筋トレアプリ」です。今言ったような不安を解消してくれるような機能があり、スマホさえあれば無料で使えます(有料もあります)。今回はこの「筋トレアプリ」を紹介します。

筋トレアプリとは?

 

要するに、パーソナルトレーナーがついてくれるようなものです。トレーニングの提案、やり方の指導、記録の保管と管理など、トレーニングをサポートしてくれる様々な機能がついており、気持ちを盛り上げて成果を出しやすくしてくれる、頼れる筋トレのサポーターです。

筋トレアプリでできること

トレーニング内容の記録

 

いつどんなトレーニングを行ったか記録しておく機能です。紙に書くより簡単で、記録を見て今後のトレーニングメニューを調整したり、今まで積み重ねてきたことを確認してモチベーションを高めることができます。

トレーニングフォームの確認

 

動画で正しいフォームを確認できます。1人でトレーニングを行う際、頼りになるのはもちろん、ジムでトレーナーに教えてもらっても、忘れたり細かい部分の意識がうすれてしまいがちなので、アプリで確認できると安心です。

食事のカロリー管理

 

ダイエット目的でトレーニングしている場合に便利な機能で、トレーニング内容とカロリー摂取量を見合わせることで、自分の体重変化を分析でき、トレーニングメニューの決定に役立ちます。

運動が楽しくなる娯楽機能

 

トレーニングを行うことでストーリーが進むゲーム機能を備えたものや、SNS上で交流できる機能がついたアプリもあります。トレーニングを続けていく上で、何か楽しめるものが欲しいといった人にはおすすめです。

筋トレアプリのメリット

記録管理が楽にできる

 

やはり記録をつけておくことは、モチベーションやトレーニングメニューの調整などにおいて重要で、記録を見ることで続けられる人も多いと思います。しかし自分で記録管理をするのは面倒くさいのが難点で、その点アプリだと楽にできるため助かります。

自分の成長が簡単に分かる

 

成長を実感できなければ、やる気も失せますよね。アプリで自分の目標に近づいている様子を具体的に確認できれば、しんどいトレーニングでも「むしろやりたい」となっていき、トレーニングが楽しくなりやすいです。

スマホがあればどこでも確認できる

 

ジムに行かなかければ分からないようなことも、アプリならどこでも確認可能です。思い立った時に確認するのが、やる気を持続するうえでも大切です。

筋トレアプリのデメリット

集中力の低下につながる

 

スマホの画面に見入ってしまったり、SNSに意識がいくと、集中力が低下して、トレーニングが十分に行えないことがあります。特に自宅で行う時は気がそれやすいので、トレーニング意識をしっかりと持ちましょう。

最新版のOSでないと使えない場合も

 

残念ながらお手持ちのバージョンに対応していない可能性もありますので、ダウンロードする際に、よく確認しましょう。とは言え、今はかなりの数の筋トレアプリが出ているので、自分に合ったものは必ずあるはずです。

充電状態を気にする必要がある

 

アプリによるとは思いますが、電池消費が激しいものもあります。せっかくトレーニングしようと思っても、アプリが使えなかったらやる気が失せてしまうかもしれません。早め早めの充電をおすすめします。

筋トレアプリの選び方のポイント

ダウンロード数をチェックする!

 

なんだかんだ言っても、評判の良いアプリはたくさんダウンロードされています。もちろん自分の目的に合っているものか判断する必要はありますが、多数ダウンロードされていれば、外れは少ないでしょう。

口コミやレビューをチェックする!

 

余裕があればできるだけ多くの口コミやレビューを参考にするといいでしょう。特に自分と同じ目的を持った人が、どんな感想を言っているかは、アプリを選ぶうえで重要なので要注目です。

課金要素や有料か無料アプリなのか確認しよう!

 

無料で全ての機能が使えるものもあれば、部分的に無料で、お金を払えば使える機能が拡張するものもあるので、よく確認してください。最初は無料のものをダウンロードして、試しに使ってみるといいのではないでしょうか?

おすすめの筋トレアプリTOP3!!

第3位「Nike Training Club」

 

言わずと知れたナイキが提供する筋トレアプリ。筋トレだけでなく、ヨガやボクササイズなどの幅広い運動をすることが可能です。時間がある人・ない人、自宅でトレーニングする人・ジムに行く人、初心者~上級者まで、あらゆる人に対応したメニューがあり、自分に合ったトレーニングメニューを提案してくれます。

第2位「自宅トレーニング-器具は必要なし&筋トレ」

 

圧倒的ダウンロード数を誇る、本格的肉体改造筋肉アプリ。もちろん初心者でも使えるように工夫されています。名前のとおり、自宅で器具なしで行えます。鍛えたい部位を選ぶと、専門家によってデザインされたトレーニングメニューが提示され、動画の説明を見ながらトレーニングをします。科学的に良いと言われている方法でトレーニングを確実に行えるよう、準備運動とストレッチのルーチンが用意されています。

第1位「30日間フィットネスチャレンジ」

 

筋トレ初心者でも入りやすいようにできている、自宅で行うワークアウトです。プロのフィットネスコーチによって考えられた30日間のプログラムは、きっちりと結果を出してくれること間違いなしです。全身トレーニング、腹筋トレーニング、ヒップアップトレーニングなど、自分の目的に合わせたトレーニングが選べ、最初は軽い運動から徐々にレベルが上がっていきます。

まとめ

 

このように筋トレアプリには自分を助けてくれる機能がたくさんついており、無料のものも多いため、使わない手はありません。今回紹介した機能やアプリの中で、少しでも「これは助かるな」、「これなら続けれるかも」と思った方はチャンスです。さっそくダウンロードして試してみてください。最初は軽く少しずつでもいいと思います。やっていくうちに習慣になっていおき、自分の健康に役立てば、お金には代えられない価値を手に入れることができるでしょう。